8-5『出動準備とミーティング』


 日が変わり、そして夜が明けた。
 昨晩まで上空を覆っていた厚く暗い雲は去り、多少の薄い雲は残れども青く良い空に恵まれた。その天候の元、草風の村は早朝から再び喧騒に包まれ出した。



 支援Aは武器、弾薬の集積所で、これまで使っていたMINIMI軽機関銃とは異なる、新たな銃を受け取っていた。

支援A「フゥ!」

 FN MAG。日本での採用名、7.62㎜機関銃FN MAG。
 文字道理7.62㎜弾を使用する、ベルギーのFN社製の汎用機関銃だ。
 7.62mm弾は各種弾薬の中でも備蓄数が少なく、これまで使用は60式7.62㎜小銃や91式の7.62㎜型に限定され、連射も控えるようされて来た。しかし、92式7.7㎜重機関銃は運用に制約があり、支援が十分に行き届かないことから、本銃がこのたび引っ張り出されることとなった。
 そしてその射手として、並外れた体躯を誇る支援Aが抜擢された。

支援A「こいつぁ、これまでよりもヘヴィーにぶっ放せるなぁッ!」

 支援Aは新たな相棒を手に、意気揚々と発した。



 村の一角では、89式装甲戦闘車の出動前点検が行われている。
 砲塔の旋回、主砲である35㎜機関砲の動作確認。さらに、砲塔側面に取り付けられた〝中距離多目的誘導弾の発射機〟の動作確認が行われる。
 この89式装甲戦闘車は、厳密言えば初期とは仕様の異なる物であった。
 最大の特徴として、79式対舟艇対戦車誘導弾ではなく、中距離多目的誘導弾及びその発射機が搭載されており、その他にもマイナーチェンジが施されている改修型だった。

FV操縦手「よぉし、各部正常な動作を確認。問題はないみたいだ」

 装甲戦闘車の傍らで目視役を行っていたFV操縦手が、異常無しの合図を送る。

FV砲手「ったく――いつまで続くんだ、こんな面倒事」

 砲塔に設けられた砲手用のハッチを潜り上がって来たFV砲手が、忌々し気に呟きながら砲塔上にその腰を降ろす。

FV操縦手「相変わらず陰気な事ばっかり言うな」

FV砲手「当り前だ。邦人の保護を名目に、ここまで首を突っ込んで。どれだけ面倒とリスクを背負うつもりなんだ」

FV操縦手「あんまりネガティブに考えすぎると持たないぞ」

 どこか他人事のように言うFV操縦手。

FV砲手「楽観主義のお前とは違うんだよ」

 FV砲手は吐き捨てた。



 村を少し外れた場所では、異質な物体の組み立てが進んでいた。
 人の身長1.5倍ほどの長さの細い胴体に、片翼だけで胴と同じ長さのある長いテーパー翼。
 地域観測無人航空機。
 上空より地上を観測し、情報収集、及び地上部隊を情報により支援する事を目的とした、陸隊の保有する無人観測機だ。
 ―――
 無人観測機の組み立てが完了したの時を同じくして、村の中心部には、コンテナを乗せた大型トラックが到着していた。コンテナは内部に操縦、管制装置に関わる装置が詰め込まれており、無人観測機はここから操作が行われる。

情報A「一式、ここまで持ってくるの大変だったんですよ」

 そのコンテナの横で発したのは、情報科の情報Aという二曹だ。

一曹「苦労かけたな、だがどうしてもこっちで必要だったんだ」

 ぼやく情報Aに対して、一曹が言葉を返す。

隊員A「あの、所で……これを操縦できる人間がいるんですか?」

 一曹の隣でコンテナを眺めていた隊員Aが、疑問の声を発する。

一曹「操縦は情報A二曹に行ってもらう」

情報A「本当は私の役割は、操縦幹部の補佐なんですがね」

一曹「すまない。だが、我々の中で操縦ができる者は君しかいないんだ」

情報A「分かっていますよ。やりましょう」

 一曹の頼みの声に、情報Aは緊張感の無い声で答えた。



 各隊員、装備の準備が整い、作戦のミーティングが始まった。
 ミーティングの場は借り受けた村の空倉庫で、今は長机やパイプ椅子が並んでいる。さらに、この空倉庫はミーティング終了後は指揮所となる予定であり、机や椅子の他に各種必要機材が運び込まれており、さらに外でも機材の設置が、屋根にはアンテナ類の設置が進んでいた。
 ミーティングに集まったのは、陸曹筆頭の一曹一等陸曹と、唯一の幹部である二尉。そして主要な陸曹、空曹と一部の陸士、空士。集まった隊員等は、大半は用意された椅子に腰かけ、一部は壁に背を預けて、用意されたホワイトボードに視線を向けていた。

一曹「潜入した隊員E二曹等からの、邦人確保の報は未だ無し。邦人の穏便な確保はいよいよもって望み薄だ。我々はヘリコプターと車輛隊による第二回収案の発動に備える」

 ホワイトボードの前で、一曹が状況の説明を行っていた。まず一曹は、投入される車輛の詳細説明に入る。
 投入車輛は全部で6輛。89式装甲戦闘車と82式指揮通信車。装甲を施した73式大型トラックが3両。そして87式砲側弾薬車もAPC兼工作車代わりとして投入される。
 トラックは、内1輌は指揮車両兼ガントラック、1輌は対空銃架に乗せた重機関銃を搭載し対空車両とする。82式指揮通信車には指揮任務は負わせず、APCとしての役割に徹させる。
 これ等からなる車輛隊は、町から約10分の地点を進出地点とし、先んじてここに待機することになっていた。
 一曹はそこで一度言葉を切って一呼吸置き、作戦概要の説明に入った。
 これは、最低でも潜入班が邦人を発見し、邦人の位置が判明する事が前提となる物であったが――。
 作戦概要はこうだ。まず航空隊のCH-47Jが町の上空に進入、判明した邦人の所在地点にレンジャー隊員3名からなるレンジャー班をラぺリング降下させ、レンジャー班が邦人を確保。同時に車輛隊が町に進入し、邦人の所在地点周辺まで進出。そして車輛隊に搭乗している三個分隊を展開し、一個分隊が地上から建物に突入。他の二個分隊が周辺の安全を確保する。
 邦人の確保、車輛隊への収容が完了次第、地上車両隊は離脱。同時にヘリコプターが、潜入班ロングショット1の隊員E二曹と隊員I三曹を回収。この際、ヘリコプターに搭乗した機上観測班がこれを支援。回収完了後、町の上空空域から離脱する。
 一曹はホワイトボードに張り出された町の地図の、適当な一区画を例として挙げ、これらの作戦概要を雑把に説明して見せた。

一曹「なお、傭兵隊が停戦により帰還している事から、おそらく町の警備隊は、私たちの存在を把握しているものと考える。全ての手の内を見せたわけではないが、十分警戒するように」

隊員O「変にお上品であろうとしたツケだな」

隊員L「おい隊員O!」

 皮肉気な言葉は隊員Oの物だった。隣席していた隊員Lの咎める声が響く。一曹自身は隊員Oを特に咎める事無く、町に駐屯する警備隊の概要の説明に入る。
 警備隊は大隊規模であり、剣やクロスボウ等を主装備とする軽歩兵が主体であるということ。さらに昨晩の対傭兵戦でも見られた観測用発光体が運用されている事と、〝箒隊〟なる部隊が存在していることが説明された。

隊員TeA「箒?そういう愛称の部隊なんですか?」

 隊員の一人が尋ねる。

一曹「いや。おとぎ話に出てくる魔法使いや魔女のように、本当に箒に跨って飛ぶ飛行部隊が存在するそうだ」

隊員TeA「マジですか」

 隊員は感心とも呆れともつかない言葉を零した。
 装備は一般警備兵と変わらず、クロスボウや簡易的な攻撃魔法程度のものであるらしい。
 しかし敵航空優勢下に乗り込むことに変わりはなく、特に対空要員は十分警戒する旨を、一曹は説明した。

一曹「それと皆、昨晩から魔法現象に対する耐性の有無を調査する検査受けたと思う――」

 昨晩から作戦の準備と並行して行われた、魔法耐性の有無を調べる検査の結果、隊員の内およそ四分の三には魔法の効果が無い――すなわち何らかの耐性が備わっている事が判明した。耐性が多い者が多かったのは幸いだったが、しかし隊の現状では、四分の一もの人員を遊ばせておく余裕はなかった。
 結果、苦肉の策として、対応部隊の参加者の編成は、耐性がある者の中に無い者を織り込む形で行われた。

一曹「昨晩のような特殊能力を使用する脅威存在は滅多にいるものではないそうで、実際警備隊にも脅威存在たる人物は存在しないとの情報をもらっている。――が、万一の場合には耐性保有者が、無い者をフォローしてほしい」

隊員TeB「その万一も、無い事を祈りたいですね」

 誰かが呟いた。

一曹「最後に、これはこの村の草風村長さんからあった話だが――この町の警備隊施設には、不当な理由で拘留されている人達がいる可能性があるらしい。村長さんからは、可能なら拘留された人たちを解放、救助してほしいとの願い入れがあった」

隊員TeC「そんな余裕が?」

 先程とは別の誰かが発する。

一曹「正直な話、無い。村長さんにもその事は伝えてある。――が、もしも発見した場合、見過ごすことはできん。その場合は、邦人同様に保護回収する」

 発した誰かは「了解です」と返した。

一曹「第二回収案の作戦概要は以上だ。作戦全体の指揮は無人機経由の元、ここから行うが、実際に現場で何が起こるかは分からない。各位、状況に応じて、現場ごとの対応を願いたい」

 一通り言い切ると、一曹は二尉に視線を向ける。

一曹「二尉、何かありますか」

二尉「俺からは特段細かい話はないが――一曹が言ったように十分警戒し、細心の注意を払って欲しい」

 二尉の言葉に、参加隊員の内数人から「了解」と返事が返って来る。

一曹「では、ミーティング終了後、車両隊はすぐに進出地点に向かい待機する。該当隊員は20分後に集合。質問は?」

隊員TeA「なし」

隊員O「ありません」

自衛「特には」

一曹「よし、かかれ」

 命令が発せられると共に、各々は動き出した。



戻る